サービス内容

電子部品検査

当社は、製品の品質を向上させる選別を伴う全数検査と、検査で得た製品情報を分析して製造工場の品質向上にお役立て頂ける情報の提供を行っております。電子部品の全数検査を専門とする会社に特化して、主に海外生産された製品の品質保証部門を担っています。

選別

製品全体の状態ではなく、部位や不具合内容を指定し確認する。
〇メリット…検査と比べコストを抑えられる
〇デメリット…指定された内容で選別を行うため隠れた不具合を発見できない

検査

製品全体を確認する。
〇メリット…製造工程で予測・発見できなかった不具合を防ぐ事ができる
〇デメリット…コストと時間がかかる

リペア

修正修復作業をする。
〇ラベルの張替え、梱包仕様の変更など

クリーニング

異物や汚れの除去作業をする。
〇端子に付着したフラックスの除去や、エアーブローなど

目視外観検査

・拡大鏡検査(倍率:4倍・10倍レンズを使用)
 検査項目
  コネクタ:汚れ・コンタミ、異物付着、端子変形、キズ、破損、バリ
  プリント基板:汚れ・コンタミ、異物付着、端子変形、キズ、破損
・実体顕微鏡検査(倍率:8~30倍)
 検査項目
  コネクタ:端子キズ、金属バリ、金属屑、めっき不良
  プリント基板:半田付け、半田ボール、めっき不良、レジスト剥がれ

電気検査

・導通検査
・耐圧検査
・絶縁検査
・ルーコン検査

データの管理

不具合が起きた部品の選別・検査だけでなく、データの収集から集計、分析を行うことで再発防止のお手伝いをいたします。
・すべてのデータは社内サーバーで管理されます
・用途に合わせたデータベースの制作が出来ます
・管理データの共有使用ができます

流れ

01入出庫データ
入庫から出庫までを在庫管理システムでしっかりと管理します。
管理データの詳細
{1.日付 2.LOT番号 3.製造日 4.数量 その他}
検索機能で複数の商品データから必要な商品のみの情報を瞬時に取得できます。
02検査データ
検査により取得した詳細情報を記録します。

1.検査記録の作成
ⅰ:日付・商品名(商品番号)・個体番号などの基本情報
ⅱ:検査により発見された不具合情報
ⅲ:経験を活かした人が感じ取る詳細な変化など
注文単位で記録書を作成します。

2.データベースの作成
検査記録をもとにデータベースを作成し記録を保管します。
データベースにすることで様々な運用が可能となります。
i.一覧管理
記録書のみで管理を行う場合、過去の情報を見直す際に手間がかかります。
また、紙などで保管されていると、保管期限が過ぎているなどの理由で処分されていることもあります。データベースにすることで過去の記録を瞬時に呼び出し、複数の記録を比較することができます。
ii.情報検索
日付・商品名・LOT番号・注文番号・個体番号など様々なキーワードで検索することが出来る様になります。商品明細がない場合でも個体番号がある商品であれば商品一つから記録を検索することが出来ます。
03資料作成
• 在庫情報:入荷から出荷まで商品情報の提供ができます。
• 検査情報①:検査結果についてまとめた情報の提供ができます。
• 検査情報②:検査により発見された不具合情報の提供が出来ます。
(画像、一覧表、その他)
• 検査情報③:緊急性の高い情報を速報として提供が出来ます。
(内容、状況、画像などをまとめたレポート)
• その他Officeで作成できる情報を提供できます。

出向サービス

お客様の「困った!」に駆けつけます!

こんなお困り事はありませんか?

・「納品された商品に不良品が混入してしまった!」
・「お客様から緊急で全数検査を求められているが、社内に対応できる人員や設備がない」
・「不具合の原因を特定し、製造元に品質改善をフィードバックしたい」

サン電子興作所が解決します

御社の事業継続を支えるため、予期せぬトラブルや緊急課題が発生した現場へ、経験豊富な人材が駆けつけます。

1. 迅速な検査・選別作業
外観検査: 在庫品や着荷品などを全数または必要数検査し、不具合を発見します。
選別: 指定された項目別(良品、不良品、保留品など)に製品を仕分けし、情報を提供します。

2. 手直しとクリーニング
選別された保留品について、お客様からの指示内容に基づき、手直し作業を行います。


私たちの強み:機材持参によるオンサイト対応
お客様の現場まで、検査に必要な拡大鏡や実体顕微鏡などを持ち込み、到着後すぐに作業を開始できます。これにより、お客様側の機材準備の手間をなくし、迅速な問題解決を実現します。